Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Category長崎

長崎のお菓子のお土産を紹介!洋菓子の都はバラマキに最適な絶品スイーツが沢山!

カステラで有名な長崎は、ポルトガルや中国から様々な文化の影響を受けた地域です。今でも長崎は美味しいお菓子やコスパの高いお菓子ののお土産が多い地域として知られています。今回、長崎で特に人気のばらまき用お菓子のお土産を中心に紹介します1

この記事に登場する専門家

meshimeshiのサムネイル画像

旅行好きのセラピスト

meshimeshi

食べることと旅行が大好きなセラピストです!休みの日は関西を中心に食べ歩きをしたり、旅行に出かけたりしています。自分の体験から得られた情報をみなさんにお届けします。

長崎は日本有数の洋菓子王国!

お土産

こんにちは、meshimeshiです!美味しい洋菓子の街として知られる長崎には美味しいお菓子のお土産がいっぱい!カステラをはじめ、欧米から伝わった様々なお菓子が今でも観光客だけでなく、長崎っ子を魅了しています。長崎でも特に人気のあるコスパの高いばらまき用お菓子のお土産を中心に紹介します!

長崎と洋菓子

カステラ
引用:https://www.instagram.com/p/B7oC2h2AVkT/

今ではお菓子作りには欠かせない砂糖ですが、昔は高価な薬品として庶民が口にすることはありませんでした。16世紀、長崎に洋菓子が伝って以来、砂糖はお菓子に用いることが認識され、日本のお菓子の文化は大きく変わりました。カステラ、ビスケット、金平糖などが長崎に伝わり、江戸の将軍に献上され、全国に広まっていきました。

長崎のお菓子のお土産事情

カステラ

長崎では、ポルトガルなどの欧米諸国から伝授された洋菓子の技術は今も長崎を代表するお菓子のお土産の数々に反映されています。長崎では当時の味わいを残した人気の洋菓子店も多く、お土産の大きな目玉になっています。また、美味しいのにも関わらず、コスパが高いのでばらまき用としても人気のお土産ばかりです!

長崎名物カステラ

カステラ
引用:https://www.instagram.com/p/B7oC2h2AVkT/

長崎のお菓子のお土産で、最も人気があるのがカステラです!福砂屋や文明堂など全国でも有名なカステラの専門店の本店も長崎にあります。長崎名物のカステラは、しっとりふっくらとした独特の食感と、上品な甘さが特徴で、いつ食べても美味しいと幅広い世代に人気のある長崎の郷土菓子です。

長崎の有名な島とは?世界遺産の五島列島の絶景見所やアクティビティを紹介!のサムネイル

長崎の有名な島とは?世界遺産の五島列島の絶景見所やアクティビティを紹介!

長崎県は、島の数が日本で一番多い県として有名です。海に囲まれた島は、絶景ばかり。2018年に世界遺産に登録されたことを機に、世界から注目されて観光客も殺到中!今回この記事では、世界遺産に登録された島も含め、おすすめの長崎県の離島について紹介します!

trip-partner.jp

長崎で人気のばらまきお菓子のお土産

長崎物語

それでは、長崎で特に人気のあるばらまき用のお菓子のお土産を紹介します!今回紹介するお土産はどれも長崎を代表する人気のお菓子ですが、コスパが非常に高いので、ばらまき用としてもお世話になった人たちへのお土産としても人気のあるお土産ばかりです。

①絵ハガキのようなお菓子【クルス】

クルス
引用:https://www.instagram.com/p/B7n4gOFlOIK/

まず最初に紹介する長崎で人気のばらまきお土産は、クルスです!クルスは東京五輪の開催の年に生まれたお菓子で、長崎では定番のお菓子のお土産です。長崎の観光名所をパッケージにプリントしてあり、その種類は14種類以上もあります。絵葉書サイズのコンパクトなお土産で持ち運びにも便利です。

クルス
引用:https://www.instagram.com/p/B7ml7lqA8RQ/

長崎からの絵ハガキをもらったようなおしゃれなお土産で、もらった人は自然と笑みがこぼれてしまいます。おしゃれなパッケージの中にはパリッと薄焼きのせんべいの中にホワイトチョコレートが挟み込まれています。生姜の風味のアクセントがきいたユニークなお菓子のお土産です。4枚入りで318円とお買い得でばらまきにもってこいです!

詳細情報

住所:長崎市千歳町5番1号


電話番号


0957-75-0115


営業時間


10:00~20:00


定休日:不定期の水曜日


ホームページ


②食べやすい形のバームクーヘン【長崎物語】

長崎物語

長崎物語は、長崎を代表する銘菓で1968年創業の老舗のお菓子屋唐草の看板商品です!長崎物語は、異国情緒を感じる円柱型の可愛いバームクーヘンで、中にはクリームがぎっしりつまっています。洋酒の香りがふわっとひろがり、隠し味のオレンジピールのほのかな苦みがアクセントになっています。

長崎物語
引用:https://www.instagram.com/p/BJB4PR6g-te/

私も何度も食べたことのあるお菓子で、ふわふわのバームクーヘン生地の軽い食感の中に入った優しい味のクリームが後をひく美味しさです。甘いだけでなく、オレンジピールのおかげで後口がすっと爽やかに感じます。2本(270円)から販売しており、箱に入って売られているので、ばらまきお土産としても、お土産の調整用としても利用できます。

詳細情報

住所:長崎県長崎市樺島町7-11


電話番号


095-824-2521


営業時間


9:00~19:00


不定休


ホームページ

③アジサイの花びらを形どったお菓子【おたくさ】

おたくさ
引用:https://www.instagram.com/p/B7TcvJOpK39/

おたくさも長崎物語と同じく、唐草の人気の商品です!1823年に医師であるシーボルトは長崎に上陸しました。そこで出会った日本人のお滝さんと結婚しました。シーボルトはあじさいに最愛の妻の名をつけ、その学名は「オタクサ」と呼ばれています。その話にちなんで、唐草はあじさいの花びらを形どったパイ生地のお菓子を作りました。

おたくさ

おたくさは、一つずつ丁寧に手作り作られたパイ菓子です。サクッとした軽い食感が魅力のお菓子で、上品な甘さと香ばしい香りが特徴です。見た目も華やかで食べるのがもったいなく感じてしまいます!18枚入りで868円とお買い得でばらまきお土産にぴったりです!

詳細情報

住所:長崎県長崎市樺島町7-11


電話番号


095-824-2521


営業時間


9:00~19:00


不定休


ホームページ


④ビスケットと羊羹の意外なハーモニー【ぽると】

ぽると
引用:https://www.instagram.com/p/B6jlVv-gpEO/

ぽるとは、かつて南蛮貿易で栄えた港である佐世保で、昭和30年頃に誕生したお菓子のお土産です!白十字パーラーぽると総本舗の看板商品であり、長年長崎の人に愛され続けています。ぽるとは洋菓子のビスケットと、和菓子の羊羹を組み合わせた和洋菓子で、ポルトガルの港町「ポルト」から名付けられています。

ぽると

ポルトはさくっと香ばしいビスケット生地で、柚子風味の羊羹を挟んでいます。ビスケットの食感と羊羹の食感の違いが意外とよく合います。柚子風味の餡はあっさりと食べやすく、ビスケットとよくマッチしています。6個入り950円とコスパも高くばらまきにも最適なお土産です。

詳細情報

住所:長崎県佐世保市本島町4-19四ヶ町アーケード内


電話番号


0120-022-831


営業時間


10:00~19:00


年中無休


ホームページ


⑤ポリポリとした食感が魅力【よりより】

よりより
引用:https://www.instagram.com/p/BzXNZZGg-Mj/

らせん状でユニークな形をしたお菓子のお土産のよりよりは、中華版のかりんとうのようなお菓子です!長崎でも定番のお土産の一つで、硬い歯ごたえのよりよりと、ソフトな歯ごたえのよりよりの2種類が販売されています。

よりより
引用:https://www.instagram.com/p/ByEiKJPggn1/

初めて買った時は長崎の中華街で購入しましたが、アミュプラザ長崎をはじめ、多くのお土産屋でも買うことができます。よりよりは素朴な甘さで、噛めば噛むほど味が広がってくるお菓子です。個人的にはソフトタイプより硬いタイプの方が好きで、食べ応えがあります。379円~購入できるのでばらまき用としてもぴったりなお土産です。

詳細情報

住所:長崎県長崎市尾上町1-1


電話番号


095-808-2500


営業時間


10:00~21:00


不定休


ホームページ


⑥新感覚のスイーツ【長崎derichプリンケーキ】

長崎derichプリンケーキ
引用:https://www.instagram.com/p/B3cUNe9nlrP/

長崎derichプリンケーキはカステラに瓜二つな見た目のお菓子のお土産です!カステラとプリンを掛け合わせたようなお菓子で、今までにない新感覚のスイーツです。新しい味わいのスイーツですが、どこか懐かしい感じするお菓子です。プリンのカラメル部分がカステラの味わいとよく似ています。6個入り600円でお買い得です。

詳細情報

住所:長崎県長崎市尾上町1-1


電話番号


095-808-2500


営業時間


10:00~21:00


不定休


ホームページ


⑦ガレットの独特な風味【長崎出島 石蔵ガレット】

長崎出島 石蔵ガレット

長崎出島 石蔵ガレットは、そば粉で作られたガレットの中に甘さ控えめのホワイトチョコレートが入っています!チーズの風味が香るサクサク食感のガレットで、ホワイトチョコレートの相性が抜群です。ついついもう一つと手が伸びてしまう商品で、職場に持っていったらあっという間になくなってしまいました。6個入りで594円なのでばらまきにも最適です。

詳細情報

住所:長崎県長崎市尾上町1-1


電話番号


095-808-2500


営業時間


10:00~21:00


不定休


ホームページ


定番と知りつつもやっぱり食べたい!ばらまき用カステラ

カステラ巻
引用:https://www.instagram.com/p/Bzw0ChKlGJI/

長崎に来ればやっぱり食べたいのがカステラです!長崎を代表する銘菓で、老若男女問わず幅広い世代に人気があります。長崎はカステラの本場だけあって、専門店は多くどの店もレベルの高いカステラを提供してくれます。

①食べやすくお土産向き【カステラカット包装】

カステラカット包装

文明堂総本店は、長崎でも1,2を争うカステラの有名店で、様々なメディアでも紹介されています。文明堂総本店は創業明治33年のカステラ専門店で、そのカステラは、しっとりふわふわとした食感と、深いコクのある味わいが特徴です。素材に対しても並々ならぬこだわりがあり、すべて国産の良質の素材のみを使用しています!

カステラカット包装

文明堂総本店のカステラカット包装は、文明堂総本店のカステラをお得に食べられる商品で、食べやすいサイズにカットされ、個包装されています。人気の商品であるプレーン、抹茶、チョコレートの3種類があり、それぞれ810円とこうコスパのお土産です。ばらまき用としても大切な人へのプレゼントとしても利用できるお土産です。

詳細情報

住所:長崎県長崎市江戸町1-1


電話番号


095-824-0002


営業時間


8:30~19:30


年中無休


ホームページ


②可愛いパッケージに入った【カステラキューブ】

カステラキューブ

カステラキューブは、1624年創業の長崎でも最も古い歴史を持つ福砂屋のお菓子のお土産です。福砂屋のカステラは創業当時からの手作りによる製法にこだわり、卵の手割りに始まり、泡立て、混合、撹拌、釜入れ、焼き上げまでの全ての工程において、福砂屋の職人が一貫して行っています。

カステラキューブ

カステラキューブは、福砂屋のカステラの味を気軽にどこでも食べられるように工夫された商品で、カラフルな可愛いパッケージに入っています。しっとりとした食感と、ざらめのジャリっとした食感を楽しむことが出来ます。マイルドな甘さと深いコクが特徴の商品です。1個270円から販売しており、ばらまきお土産にもぴったりです。

詳細情報

住所:長崎県長崎市船大工町3-1


電話番号


095-821-2938


営業時間


8:30~20:00


年中無休


ホームページ


③三笠山との絶妙なコラボ【カステラ巻】

カステラ巻
引用:https://www.instagram.com/p/B2ZbxywA8xr/

カステラ巻は、文明堂総本店で人気のお菓子のお土産です。こだわり抜いた文明堂総本店のカステラを三笠山の生地で巻いた商品です。洋菓子のカステラと和菓子の三笠山の取り合わせが絶妙で、通常のカステラにはない新しい味わいを楽しむことができます。一つずつ個包装されており、6個入り821円とお買い得でばらまきお土産としても最適です。

詳細情報

住所:長崎県長崎市江戸町1-1


電話番号


095-824-0002



営業時間


8:30~19:30



年中無休



ホームページ

長崎で美味しいばらまきお菓子のお土産を見つけよう!

カステラキューブ

長崎は、南蛮貿易の中心地として発展し、今でも異国情緒がある地域です。長崎からもたらされた洋菓子は江戸を経由し、全国に広がりました。その恩恵を受け長崎は日本でもトップクラスの洋菓子で有名な地域です。今回ばらまきお土産を中心に洋菓子を紹介しましたが、おすすめの洋菓子のお土産はまだまだあります。長崎に行かれた際には美味しい洋菓子を堪能してくださいね!

この記事を読んだあなたにピッタリの長崎の情報はコチラです!

長崎の特別な温泉エリア別ガイド10選!肌がキュキュッと鳴るほど酸性の秘湯!のサムネイル

長崎の特別な温泉エリア別ガイド10選!肌がキュキュッと鳴るほど酸性の秘湯!

長崎といえば和華蘭文化と言われる歴史と文化の都。観光スポットはたくさんありますが、長崎県外の方には温泉のイメージが薄いかもしれません。ですが、実は雲仙や稲佐山など、各地に良い温泉があります。筆者が実際に行った温泉、カップルで行きたい温泉をご紹介いたします。

trip-partner.jp