Category香港
香港のスーパーは日本のシステムと違う?お得なお土産・特徴・おすすめスーパーを紹介!
香港に行ったら、ぜひスーパーに寄ってみてください。欧米の香り漂うスーパーから、地元密着型のローカル色あふれるスーパーなど、英国領だった香港ならではの雰囲気が楽しめます。また、香港の物価や食文化もよくわかりますので観光の合間に寄ってみてくださいね。
この記事に登場する専門家
香港好きライター
zuenmei
香港のスーパーに行くなら!日本と違う香港のスーパーの特徴
こんにちは!香港好きライターのzuenmeiです!
香港のスーパーはお土産パラダイス!日本のスーパーと全く違う欧米の香りがするスーパーから、日本製品が多い日系スーパー、それに地元密着型などいろいろなタイプのものがあります。ここでは香港のスーパーの特徴やそれぞれのスーパーで買えるお土産などをご紹介します。
香港のスーパーの特徴
それでは、お土産を買うのにも最適な香港のスーパーの特徴についてご紹介します。
香港のスーパーの特徴①インターナショナルな雰囲気
香港は1997年までイギリス領でしたのでイギリスの影響を受けており、中国と地続きでありながらヨーロッパの雰囲気がするところがあります。
また、古くからイギリスのスーパーが進出していることもあり、品揃えもヨーロッパのものが多いようです。その上、フリーポートと呼ばれる自由貿易で外国製品に関税がかからないので、日本に比べて外国製の食品などは安く買えるようです。
香港のスーパーの特徴②ここは日本?と見間違うほど日本製品が多いスーパーもある
香港には、香港内に4店舗をかまえる「シティ・スーパー」というスーパーがあります。
ここはかつて香港西武の店長だった石川氏によって設立されたスーパーで、香港だけでなく台湾や上海でも営業を展開しています。
このスーパーに行ってみてびっくり!まるで日本のスーパー?と見間違うほど、日本製品が多いのです。ぼーっと歩いていると一瞬、日本にいるのと見間違うくらいです。
ロイズやタカキベーカリーなど、日本でもおなじみの専門店が香港のスーパーに進出しているのもちょっと不思議な感じがします。
香港のスーパーの特徴③営業時間が長い
香港のスーパーの特徴は時短の傾向がある日本に比べて営業時間が長いことです。
店によって違いがありますが、大抵は夜10時頃までは営業しており、繁華街の店は24時間営業の店も少なくありません。
香港のスーパーのシステム・注意点
香港のスーパーのシステムの特徴、注意点をご紹介します!
香港のスーパーのシステム・注意点①計量単位が違う!
香港のスーパーのシステムで日本と違うところと言えば、お惣菜などの計量単位が「斤」(キン・ガン)、「磅」(ポン・ポンド)です。
1斤は約600グラム、1磅は約454gです。
スーツケースに入れて持ち帰るのに、ちょっと重いな、と思ったら、「半斤(ブンガン)と言えば、半分の量(300g)を買うこともできます。
香港のスーパーのシステム・注意点①レジ袋は有料
日本でもレジ袋の有料化は進みつつありますが、香港のスーパーではほぼ100%有料です。
レジで”Do you need plastic?”と聞かれることがありますが、これは「レジ袋は要りますか?」と言う意味です。なお、香港ではレジ袋は30セント(約4円)です。あまり丈夫でないので再利用価値はそれほどありません。
香港通が厳選!香港B級グルメ特集!香港だけのおもしろ&ゲテモノB級グルメは?
香港に行ったら、飲茶食べて、北京ダック食べて、アフタヌーンティーして、という方も多いでしょう。でもそれだと香港の本当の面白さはわからないと思います。ここでは朝食から夜食までやっていてデザートもOKの茶餐庁と現地のファミレスを中心に香港のおもしろB級グルメをご紹介致します。
trip-partner.jp
香港のスーパーと日本のスーパー・商品アイテムの違い
ここでは香港と日本のスーパーでの商品アイテムの違いをご紹介します!
香港のスーパーと日本のスーパーの違い①点心の冷凍食品が異常に多い
香港のスーパーでびっくりするのが、点心類の冷凍食品が多いことです。
香港と言えば点心の本場ですが、点心の冷凍食品の種類も多いとは驚きです。
香港のスーパーと日本のスーパーの違い②チーズ類、ワイン類の種類が豊富で安い
かつてイギリス領だった香港ですが、現在もフリーポート(自由貿易港)である関係から、ヨーロッパの食品にも関税がかからないため安くて種類が豊富なのだと考えられます。
香港のおいしい朝食リストを香港通がお届け!ランチグルメやディナーレストランにもおすすめ!
香港旅行では、ついつい「朝食つき」のホテルを頼んでいませんか?3泊4日だとしたら、1日くらいはホテルの朝食を食べるけど、あとの2日は「どこで食べたらいいかわからない」ってこともありますよね。ここでは主要なホテルや空港周辺の美味しい朝食をご紹介します。ディープな現地レストランもあるのでオーダーの仕方もお教えしますよ!
trip-partner.jp
香港の大手スーパー大5選!
それでは香港を代表する大手スーパーを5つ、ご紹介しましょう!
香港のスーパー①スリー・シックスティー(Three Sixty)
香港内に2店舗、そのうちの一つは旅行者にも便利なエアポートエクスプレス九龍駅と同じ建物に入っているので利用しやすいThree Sixty。
ちょっと値段がお高めだけど、気の利いたもの、珍しいものがおいてあって、日本で言えば「紀伊国屋」とか「成城石井」みたいな位置付けかも知れません。
5店の中では1番、ヨーロッパからのワインやビールの輸入品の数が多く、それらの値段も安い印象です。
オシャレな品揃えで、香港地元民にも一目置かれる存在です。
【スリーシックスティ(Three Sixty)の詳細情報】
スリーシックスティ(ThreeSixty)九龍店
TEL:(852)2196 8066
アクセス:MTR九龍駅、ショッピングモール・エレメンツ内
営業時間:8:00~22:00
香港のスーパー②Park'N'Shop(パークン・ショップ)
パークンショップは香港の街を歩いていると2ブロックに一つくらいの割合であるスーパーで、大小さまざまな店舗があります。
香港とマカオ、中国華南エリアで345以上もの店舗数を誇るパークンショップは、地元密着とヨーロッパ系の中間あたりに位置するスーパーです。
品揃えもメイドイン・香港とヨーロッパ製品が混在している感じで、日本製品はあまり見かけません。
香港のスーパーの中では1番入りやすく、買いやすい印象で値段もそこそこ安いです。
お土産にも気の効いたものがある印象で、いちばん使いやすいスーパーです。
【パークンショップの詳細情報】
Park'n shop(太子店)
TEL:(852)2723 8107
アクセス:MTR太子D出口、徒歩2分
営業時間:8:00~22:00
香港のスーパー③ウエルカム(Wellcome)
香港のスーパーの中では1番、地元密着型で値段も安いウエルカム。
陳列などもあまりオシャレではありませんが、とにかくローカルの品がほしい時は寄ってみることをおすすめします。例えば自宅用のジャスミンティーとか、オイスターソースなどは安くていいものがあります。
【ウエルカム(Wellcome)の詳細情報】
ウエルカム(Wellcome)中環店
TEL:(852)2868 5164
行き方:MTR中環A出口より徒歩2分
営業時間:8:00~22:00
香港のスーパー④マークス・アンド・スペンサー・フード(Marks&Spencer Food)
イギリス領だった香港に、かなり昔からあるイギリス系のデパートとスーパーの中間のようなお店です。近年小綺麗になった尖沙咀のいちばんの目抜き通りであるネイザンロード沿いのiSQUARE,というビルの1階に入っている、食品専門のフロアがおすすめです。
広くはありませんが、マークス&スペンサーのオリジナル製品やヨーロッパからのワインやチーズが多くあります。特に「2口サイズ」くらいのミニチーズは食べきりサイズで旅行者にもおすすめです。
【マークス・アンド・スペンサー・フードの詳細情報】
マークス・アンド・スペンサー・フード(九龍店)
TEL:(852)2926 6080
アクセス:MTR尖沙咀より徒歩1分
営業時間:8:30~22:30
香港のスーパー⑤シティー・スーパー(City Super)
香港に4店舗ある「シティ・スーパー」。
香港西武の店長だった石川氏によって設立されたスーパーですが、日系資本ではなく、れっきとした香港資本のスーパーです。
日本のスーパー?と見間違うほど、日本製品が多いですが、ヨーロッパを中心にした輸入品の品揃えは多く、日本より安価です。
シティスーパーの定番みやげはオリジナルのエコバッグ。昔より種類は少なくなりましたが、しっかりしていて質もいいのでおすすめです。
【City Superの詳細情報】
City Super(尖沙咀店)
TEL:(852)2375 8222
アクセス:MTR尖沙咀A1出口、ハーバーシティー内
営業時間:月~木 10:30~22:00/金・土 10:30~22:30
世界のグルメ厳選7か国と名物料理25選!バックパッカーおすすめの厳選グルメ!
みなさん、和食はユネスコの世界無形遺産として登録されていることをご存知ですか?日本の食事は世界に誇れるほどの美味しいんです! 旅行の際に食事が美味しい事は非常に重要ですよね!今回は私が旅行してきた国の中で、特に食事が美味しかった国とその料理をご紹介いたします!
trip-partner.jp
香港のスーパーで買えるおすすめお土産
それでは、香港のスーパーで買えるおすすめのお土産をご紹介します!
香港のスーパーで買えるおすすめお土産①LUCAS’ PAPAW OINTMENT
LUCAS' PAPAW OINTMENTはオーストラリア産の軟膏。オーストラリアのパパイヤ、ポーポーを発酵させて作った軟膏です。オーストラリアの家庭では必ずあると言っていい、日本のオロナインのような位置づけの軟膏だそうです。パークンショップの他、マニングスなどのドラッグストアでも買えます。30HKD(約420円)
香港のスーパーで買えるおすすめお土産②POPPAN
日本でも一部の輸入品を扱うスーパーなら見かけたこともある、香港ガーデン社の「POPPAN(ポパン)」。ネギ風味のクラッカーですが、これがやみつきな美味しさです。おすすめの食べ方はクリームチーズをのせることです。ウエルカム、パークンショップにて、15HKD(約200円)
香港のスーパーで買えるおすすめお土産③出前一丁
出前一丁と言えば日本の日清製粉のロングセラー商品のインスタントラーメンですが、香港現地法人の出前一丁はなんと信じられないほどたくさんの種類があります。おすすめは青い袋の海鮮味。カップラーメンバージョンもあります。ウエルカム、パークンショップにて1個5HKD(約75円)
香港のスーパーで買えるおすすめお土産④亀ゼリー缶詰
あの叶姉妹も定期的に香港に食べに来るという、美と健康に聞く亀ゼリー。亀の甲羅の裏のコラーゲンを使った漢方ゼリーです。信じられないことにホットとアイスがあります。ウエルカムにて30HKD(約450円)
香港のスーパーで買えるおすすめお土産⑤ワイン
香港はフリーポート(自由貿易)の都市なので、外国製品に関税がかかりません。そのため、輸入食品も日本より安く手にはいります。私が飲んだ中では、ニュージーランド産の「NANO」というブランドのものが美味しかったです。
憧れだったあのワインも香港なら安く手に入るかも。Three Sixty、シティースーパーにて、750mlで約72HKD(約1,000円)位。
香港のスーパーで買えるおすすめお土産⑥お茶類
香港はアフタヌーンティーがあるくらいですからスーパーで売っているお茶の数も豊富です。香港ミルクティーをはじめ、プーアル茶、紅茶、烏龍茶とよりどりみどりです。バラマキ土産にもおすすめ。
香港のスーパーで買えるおすすめお土産⑦調味料類
食の都香港と言われますが、香港マダムはあまり自宅のキッチンで料理をしないんだそうです。だからキッチンはいつもきれいなのだとか。外食文化が充実してるからですね。でもスーパーに行くとオイスターソースや甜麺醤などの調味料類は豊富です。
香港の定番&穴場人気観光スポット10選!インスタ映え&パワースポットまで幅広くお届け!
香港は、昼も夜もにぎやかな国際都市です。日本からは約4時間、九州や四国などの地方からも格安航空等の直行便があり、アクセスは抜群です。また、日本よりも安全と言われていて、安心して観光できます。
trip-partner.jp
香港で自分も欲しくなるようなお土産を見つけよう!
ここでは香港のスーパーについてご紹介しました。レジ袋が有料だったり、外国製品が安く手に入るかと思えば、日本のスーパー並に日本製品が多かったりと、バラエティーに富んだタイプがある香港のスーパー。
イギリス領だった香港のスーパーは外国の香りがして、とても楽しいところです。また香港の物価や食文化をかいま見ることもできますので、ぜひ一度覗いてみてください!
他の香港の記事も見て充実した旅行を楽しんでください~!
【ここに行けば間違いなし!】行ってよかった香港レストラン/バーBEST5!
グルメの街、香港。私も本場の中華料理食べたさに、ジャカルタから飛行機を乗ってはるばる香港へ行きました。間違いのないお店をあたるべく、事前の下調べはばっちり。実際に筆者が行って美味しかった香港グルメ、レストランをご紹介します。
trip-partner.jp
香港のエッグタルト人気店・穴場店8選!値段・賞味期限・香港式とマカオ式の違いを解説!
バターたっぷりの生地にクリーミーなエッグタルト!ここ香港では、主に地元のパン屋さんで売っている代表的なお菓子です。エッグタルトは香港のおやつ・人気トップ第5位の常連客でもあります。一口にエッグタルトと言ってもたくさんありすぎて、どこのものがいいのやら。普段おやつとしてよくエッグタルトを食べている香港在住者がお答えします。
trip-partner.jp
香港のお土産お土産リストベスト18!お菓子・雑貨と薬も喜ばれるお土産⁉
香港旅行のお土産って「何を買ったらいいかわからない」という方もおられるかも知れません。定番のお菓子、雑貨、薬を含め、香港のお土産はキッチュでかわいく、使えるものも多いのです。ここでは買いやすい場所でゲットできるお土産をチョイスしてみました。
trip-partner.jp