Category東京
浅草観光日帰りモデルコースを2選ご紹介!定番モデルコースと穴場のモデルコース!
誰もが知っている観光地【浅草】、定番の観光スポットを巡るモデルコースと、穴場のモデルコースをおすすめ2つをご用意しました。定番モデルコースはインスタ向きスポットを中心に組み立てました。穴場モデルコースは自転車を使い、浅草を広範囲に楽しめるように組み立てました。
この記事に登場する専門家
お出かけアドバイザー
cityring
観光激戦区 浅草
こんにちは。お出かけアドバイザーのcityringです。浅草雷門の近所に知人が住んでおり、毎月遊びに行っているため、浅草近辺は詳しいです!浅草は大人気の観光地で、範囲も広いので、予備知識無しで遊びに行くと、移動にかなり時間を取られてしまいます。
今回は効率的に回れる、筆者おすすめの浅草観光モデルコースを、定番スポットと穴場スポットの二つにわけてご紹介します。
観光の出発地 浅草駅
あまり知られていませんが「浅草駅」という名前の駅は2つあります。
一つは東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線などの「浅草駅」、もう一つは、つくばエキスプレスの「浅草駅」です。
この2つの駅は別々の場所にあり、距離も1キロ弱、離れています。
今回は東京メトロ銀座線などが乗り入れをしている「浅草駅」を出発点としたおすすめのモデルコースをご案内します。
【定番編】浅草の有名観光名所を巡るモデルコース
最初にご紹介するのは、浅草を代表する有名観光地を、徒歩で巡るモデルコースです。
初めての浅草観光や、浅草を案内して欲しいと頼まれた場合などに、おすすめのモデルコースです。おすすめのインスタ映えスポットもご紹介します。
定番観光モデルコース詳細
浅草観光センター
雷門
仲見世商店街
浅草寺
浅草神社
新仲見世商店街
東京スカイツリー撮影
詳細情報に地図を掲載しました。黄色の旗のAマークがスタート地点の「浅草駅」駅です。
浅草観光定番モデルコース - Google My Maps
https://trip-partner.jp/浅草観光日帰りモデルコースを2選ご紹介!定番モデルコースと穴場のモデルコース! の詳細情報
drive.google.com
10:00 初めての浅草観光なら【浅草観光センター】を訪れよう!
浅草観光センターは、浅草駅から徒歩5分の場所にあります。1階の案内カウンターでは日本語・英語・中国語・韓国語に対応した案内スタッフが常駐しており、浅草観光の相談に乗ってくれます。
浅草のパンフレットなども多数置いてあるので、これから浅草を歩こう!という観光のスタート地点としてうってつけの場所です。
ミハラシカフェ
浅草観光センターの8階には「ミハラシカフェ」が営業しており、雷門~仲見世通り~浅草寺が一望でき、インスタ向きの写真が撮影できます。
ミハラシカフェで浅草を見晴らしつつ、浅草観光のスタートをきってください。
電話番号 | 03-3842-5566 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
ホームページ |
10:30 特大サイズの赤ちょうちんが浅草の目印【雷門】
観光センターを出たら、目の前が【雷門】です。正式名称は風雷神門といいます。浅草を代表する場所なので、いつも大勢の観光客で賑わっています。
松下電器(現在のパナソニック)の創業者、松下幸之助氏が寄贈した提灯で、底の部分には見事な龍の彫り物がしてあります。ちょうちん部分しか見学しない観光客が多いのですが、龍の彫り物もじっくりと御覧になってください。
雷門の前には交番が設置してあるので、治安がとても良いです。
雷門の赤ちょうちんは、浅草の象徴なので、インスタ映えスポットとしても大人気です。いろんな角度からたくさんインスタ用の写真を撮ってみてくださいね。
人力車はとても優秀な浅草観光ガイド
雷門周辺には観光人力車の客待ちをしている車夫(しゃふ)さんが大勢います。
車夫さん達は決まったコースを案内してくれますが、無理のない範囲なら希望に対応してくれるので、気軽に相談してみてください。
また、車夫さん達は職業柄、聞き上手で話し上手、そして浅草の穴場にとても詳しいです。利用した時はたくさんお話ししてくださいね。
持参のスマホを渡して写真も撮影してくれるので、インスタ用の写真もガンガン撮ってもらいましょう!車夫さんおすすめのインスタスポットも聞いてみるといいですよ。
10:45 【仲見世商店街】は時間をかけてのんびり歩こう
雷門を抜けると仲見世商店街です。仲見世商店街は日本で最も古い商店街の一つです。
距離はわずか300mです。まっすぐ歩くと5分で歩き終わる距離ですが、仲見世商店街は、広い浅草の街でも「ここでしか買えない」ものがたくさん揃っているので、30分以上時間をかけてゆっくり見て歩いてください。
仲見世商店街は18:00過ぎにはお店がほとんど閉店し、観光客も激減します。情緒あふれるインスタ用の写真が撮りたい人は、夜間に訪れるのもおすすめです。
浅草観光買い食いグルメ
仲見世通りの買い食いといえば「あげまんじゅう」です。有名なのは浅草九重の「あげまんじゅう」でお土産はもちろん、一つから購入できます。
その場で食べるなら「揚げたてください」と一言添えてください。仲見世通りとあげまんじゅうを同時に撮影するのはインスタでも人気の構図です。
11:00 浅草と言えば【浅草寺】
浅草寺は初詣の参拝者数が、ランキングトップに毎年入っている、日本を代表するお寺であり、観光名所です。
観光スポット宝蔵門
仲見世通りを通り過ぎると浅草寺宝蔵門に到着します。宝蔵門は赤と緑のコントラストがとても美しい建物です。
宝蔵門には長さ4.5メートル重さ500キロの大わらじが奉納されています。この大わらじは山形県村山市楯岡荒町の町内会が作り、およそ10年に1度、浅草寺に奉納しています。
この大わらじは宝蔵門の仁王様の履物として奉納されており、仁王様の力の象徴として、大わらじの大きさに驚いた魔ものが逃げていくといわれています。
大迫力の「大わらじ」はインスタでも目立つスポットです!
浅草寺のご神木
浅草寺のご神木はイチョウです。このイチョウは源頼朝が挿した枝から発芽したと伝えられています。
樹齢800年のご神木は東京大空襲を生き延びたご神木として多くの人に愛されています。東京大空襲の時の黒焦げが今でも残っています。
11:30 浅草寺の隣に位置する【浅草神社】
浅草寺参拝が終わった後は、浅草寺の右手に位置する浅草神社へ参拝に行きましょう。浅草寺は「せんそうじ」と読みますが、浅草神社は「あさくさじんじゃ」と読みます。
毎年5月の三社祭にはたくさんの観光客が訪れます。三社祭のお神輿のスタート地点とゴール地点が浅草神社です。
浅草神社には浅草寺を作った3人が祀られているので三社様と呼ばれています。
浅草神社の由来
西暦628年のお話です。
隅田川には漁師の兄弟がいました。ある日、網に観音像が取れました。幾度も海中に投げ戻し、漁を再開しても、同じ観音像が網にかかりました。
漁師の兄弟はその観音像を郷土の文化人に持っていき、意見を聞きました。
文化人は「これはありがたいものだ」とお祀りし、それでできたのが「浅草寺」です。
その浅草寺を作った、文化人と漁師の兄弟の3人を「郷土神」として祀っているのが「浅草神社」です。
現代まで続く浅草の繁栄を作り上げた3人が祀られている神社なので、参拝の時は商売繁盛や成功などのご利益が期待できます。
13:30 流行が集まる【新仲見世商店街】
仲見世通り商店街は、お店の顔ぶれがほとんど変わりません。
"新"仲見世商店街は、ずっと営業を続けている大人気のお店もありますし、流行のお店が入れ替わり立ち代わりで新規オープンしている、とても活気あふれる商店街です。
令和になってますますブームが加速しているタピオカ専門店も増えてきました。
上の画像は、新仲見世商店街にオープンしたばかりのタピオカ専門店「桜っ茶」のタピオカミルクティです。出来立て熱々のタピオカが、ふわふわモチモチで、すごくおいしかったです!
日本を代表するすき焼きの名店「今半本店」は新仲見世商店街で営業しています。
新仲見世商店街には、トランクス専門店という珍しいお店もあります。
新仲見世通り商店街にはインスタで話題のお店がたくさん集まっています。インスタで見かけて気になっていたお店を探してみてください。
15:00 【東京スカイツリー】の絶景撮影ポイントをご紹介
インスタなどで、この角度の写真をご覧になった事はありませんか?
浅草観光ガイドブックにも、この角度の写真はたいてい掲載されています。
この構図が取れる場所は、吾妻橋です。浅草駅からすぐ近くの場所です。観光の始まりに撮るなら午前中のすっきりとした写真が、観光の終わりなら夕刻の情緒あふれる写真が取れます。
この角度は東京スカイツリーとアサヒビールの本社ビルがとても綺麗に撮影できる場所としてカメラ愛好家から大人気のスポットです。インスタにも最適な一枚なので、旅の楽しい思い出に是非撮影して帰ってくださいね。
観光客におすすめの浅草定番グルメ
浅草の定番グルメというと「天ぷら」「洋食」「どじょう」「うなぎ」「お蕎麦」です。
全ては紹介しきれませんので、今回は、天ぷらと洋食のおすすめの名店を2店、ご紹介します。
いつも観光客で大賑わいの大黒屋
明治20年創業の、浅草の天ぷら老舗店です。どんぶりからはみ出る大きさの大エビは、インスタ映え必須です。下町ならではの甘辛い濃い目の味付けが、人々の胃袋をつかんで離しません。
電話番号 | 03-3844-2222 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
予算 | 1800円~5000円 |
ホームページ |
地元民に愛されている すき焼き ちんや
明治13年創業の、浅草のすき焼き高級老舗店です。目の前で店員さんがすき焼きを作ってくれるので、インスタ用の撮影に集中できます。
電話番号 | 03-3841-0010 |
営業時間 | 月~金曜 11:00 ~ 15:00、 16:30 ~ 22:00 土曜・日曜・祝日 11:00 ~ 22:00 |
予算 | 7000円~15000円 |
ホームページ |
【穴場編】ちょっと変わった浅草観光をしてみたい
浅草寺も仲見世商店街も何度行っても新しい発見がありますが、浅草の観光スポットは多岐にわたります。
穴場編は自転車で浅草を広範囲に巡るモデルコースをご紹介します。
スタート地点は定番モデルコースと同じ浅草駅です。地図上では黄色い旗のAマークが目印です。
穴場観光モデルコース詳細
レンタサイクルを借りる
今戸神社
浅草寺淡島堂
まるごとにっぽん
江戸たいとう伝統工芸館
鷲神社
合羽橋商店街
浅草仏壇通り
10:00 浅草で借りられる観光に便利なレンタサイクル
台東区では、観光客向けにレンタサイクルサービスを実施しています。
四か所設置されているレンタサイクルの中で「隅田公園自転車駐車場」は、浅草駅のすぐ近くにあり、無駄なく観光に時間が取れます。
電話番号 | 03-3841-4031 |
営業時間 | 貸出受付:午前6時00分から午後8時00分まで 返却受付:午前6時00分から午後8時30分まで |
利用料金 | 4時間200円 1日 300円(貸出日の20:30までに返却) |
ホームページ |
10:30 【猫】で一躍有名になった【今戸神社】
最初に向かうのは今戸神社です。今戸神社は「招き猫発祥の地」として有名な神社です。昔の隅田川からは良い粘土が良く取れて、それを使って招き猫を作ったそうです。今戸神社の狛犬は「招き狛犬」として片足が挙がっています。ちなみに蚊取り線香の豚の容器も、昔は隅田川から取れた粘土で作られていました。
今戸神社の神主は漫画家としても活躍しており、御朱印帳は神主がデザインしています。
猫をあしらった授与品も家族でデザインしているそうで、参拝客に大人気です。
今戸神社の御利益は猫が招いてくれる「縁結び」なので、猫好きや良縁祈願の参拝客で常に賑わっています。
良縁祈願というと恋愛のイメージが強いですが、良い仕事の取引相手や、友人関係なども「良縁」に含まれますので、恋愛が順調な人でも是非、良縁祈願をしてくださいね。
今戸神社はこぢんまりとした場所ですが、見どころ満載の神社です。
11:00 浅草寺の中でも静かな観光名所【浅草寺淡島堂】
浅草寺淡島堂は針供養で有名です。今戸神社から自転車で10分ほどで到着します。針供養会(はりくようえ)は毎年2月8日に行われます。針仕事の上達や無事を祈りながら、古くなった針を豆腐やコンニャクに突き刺す行事です。
淡島堂は浅草寺の境内に位置していますが、観光客で活気あふれる浅草寺の本堂とは対照的に、淡島堂はいつも静かで穏やかな空気が流れています。
11:30 どんどん知名度が上がっています【まるごとにっぽん】
淡島堂で穏やかな時間を過ごした後は、ショッピングタイムです!淡島堂を出て、ホッピー通りを通り抜けた先に「まるごとにっぽん」があります。
まるごとにっぽんは日本全国から良いものを集めた商業ビルです。名前の通り「日本」を感じられるものがたくさん揃っています。
とても良い日本製品なのに、まだ知名度が低いものなどの宣伝コーナーもあり、意外な掘り出し物と出会えるかも?!
1階は食品、2階は日本の生活の知恵が詰まった日用雑貨、3階はカフェスペースと全国観光物産のPRコーナー、4階はレストランです。
2015年の開業以来、見応えたっぷりな「まるごとにっぽん」はどんどん有名になってきていて、浅草に絞った施設ではないのに、筆者が立ち寄るたびに来客数が増えています。
まだ穴場の今なら、ゆっくりとウインドウショッピングできるので、是非覗いてみてください。
アクセス | 東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩8分 |
電話番号 | 03-3845-0510 |
営業時間 | 1F・2F 10:00-20:00 3F 10:00-21:00 4F 11:00-23:00(LO 22:00) ※一部店舗により営業時間が異なります。 |
ホームページ |
13:00 日本の伝統工芸品を知ろう【江戸たいとう伝統工芸館】
まるごとにっぽんを出た後は、北にある江戸たいとう工芸館へ向かいます。江戸たいとう伝統工芸館は、江戸時代から続いている工芸品を展示している資料館です。浅草土産の伝統工芸品を探している時などにおすすめです。
アクセス | つくばエクスプレス線「浅草駅」から 徒歩5分 |
電話番号 | 03-3842-1990 |
営業時間 | 10:00~18:00 定休日:毎月第2・第4火曜日 |
ホームページ |
13:30 福が欲しいなら【鷲神社】
江戸たいとう工芸館の次は鷲神社です。鷲神社は「酉の市」で有名な神社です。酉の市は毎年11月の酉の日に開催されます。酉の市は午前0時に鳴らされる「一番太鼓」の合図と共に始まり、24時間開催されます。
とても賑やかで縁起のいいお祭りなので、酉の市開催日は、午前0時前から大勢の待機客であふれかえります。有名な招福の縁起物は「熊手」です。
熊手につきものなのが「おかめ」ですが、鷲神社では「なでおかめ」という巨大な「おかめ」が展示してあり、福を求めて参拝客が撫でていきます。
「なでおかめ」は、酉の市期間は事故回避・混乱防止のためお披露目が中止となったので、現在では酉の市期間ではない時のみ「なでおかめ」に会う事ができます。
撫でる場所でご利益が変わる「なでおかめ」を撫でて福にあやかりましょう。
14:00 食品サンプルだけではありません【合羽橋商店街】
外国人観光客に食品サンプルが大人気!というイメージが強い合羽橋商店街ですが、筆者のおすすめは、キッチン用品と食器です!鷲神社から自転車で15分ほどかかります。
一般的に、商店街は「大通りに面した店は高く、奥まったお店は安い」事が多いですが、かっぱ橋では、全くそういった事はありません。
同じ製品でも、大通り沿いのお店が一番安いケースも多々あります。
かっぱ橋は食品サンプル、キッチン用品、食器の他にも食品業務用品など、面白いお店が山ほどあるので、駆け足で見学しても、一時間は優に超えます。
毎年10月に開催されるかっぱ橋道具祭は、超有名ブランドのキッチン用品を超特価で購入できます。
15:30 意外な観光スポット 仏具屋専門店が集まる【浅草仏壇通り】
かっぱ橋商店街のすぐ近くに、浅草仏壇通りと呼ばれる通りがあります。
意外な見どころは「パワーストーンブレスレット」を販売しているところです。
仏具屋なので、殆どのお店ではお数珠を扱っています。なので、高品質でよい石を使った「パワーストーンブレスレット」もたくさん売られています。
アクセサリーではない、お守りとしての「パワーストーンブレスレット」が欲しい時の、超穴場おすすめスポットです。
お数珠は宝石で造られているので、美しいお数珠がたくさん並んでいるのを見ているだけでも心を奪われます。
珍しいものでは「神道用のお数珠」も売られています。神道は数珠を必要としないですが、仏教のお葬式に参列する時に使うそうです。仏具専門店ならではの商品ですね。
定番だけじゃつまらない!浅草穴場グルメ
浅草むぎとろ 本店
浅草むぎとろ 本店は、昭和4年創業の老舗店です。おすすめは「平日ランチバイキング1000円」です。老舗懐石とろろ料理店の味が1000円で楽しめるとあって、開店前から大行列ができています。
2000円のバイキングコースだと、品数が増えるだけでなく、屋上の座席になるので、浅草の絶景を楽しみながらランチが頂けるので、とてもおすすめです。
電話番号 | 03-3842-1066 |
営業時間 | ランチ 11:00~16:00 ディナー17:00~22:30 |
予算 | 1000円~15000円 |
ホームページ |
翁そば
翁そばは、地元民に愛される浅草のお蕎麦屋です。昭和レトロな外観は浅草の雰囲気を味わうには最適です。浅草演芸ホールの芸人さんの姿もたびたび見かけます。
おすすめメニューはカレー蕎麦とむじな蕎麦です。むじな蕎麦はキツネ蕎麦+タヌキ蕎麦で、お揚げと揚げ玉の両方が入っています。
手頃な予算なので気軽に食べられます。
電話番号 | 03-3841-4641 |
営業時間 | 11:45~15:00 16:30~19:30 |
予算 | 1000円 |
日本を代表する【一大観光地】浅草
浅草の観光情報は膨大な量があります。今回は誰もが知る有名観光地を歩くモデルコースと、徒歩でめぐるには難しい穴場のモデルコースの2種類をご提案させて頂きました。
穴場のモデルコースにも、おすすめインスタスポットがたくさん含まれています。
浅草は、何度遊びに来ても、新しい出会いと発見があるとても魅力的な街です。まずはおすすめのモデルコースを両方楽しんでみてください。