Trip-Partner[トリップパートナー]
記事のサムネイル

Categoryインドネシア

ジャカルタ地下鉄の乗り方を在住者が解説!チケットの種類が3つある⁉

世界最悪と悪名高いジャカルタの渋滞にうんざりした経験はありませんか?そんなジャカルタにもいよいよ地下鉄が開業しました。今回はジャカルタの地下鉄が、果たして便利に安全に乗れるのか実際に乗車体験し、チケットの購入方法、乗り方、路線図を現地在住者がお伝えします。

この記事に登場する専門家

maple bozuのサムネイル画像

ジャカルタ近郊在住ブロガー

maple bozu

学生時代よりアジア・ヨーロッパを中心に放浪していた元バックパッカーが30代妻子持ちになって辿り着いた地はインドネシア・ジャカルタ。現地採用で働くブロガーが生の声をお届けします。

ジャカルタ地下鉄(MRT)について

ジャカルタ地下鉄乗降

ジャカルタの地下鉄は日本の円借款によって実施され、2019年4月1日より開業しました。

土木工事や車両のみならず、運行管理といった面でも日本が支援しています。

渋滞が深刻な問題となっているジャカルタにおいて、渋滞問題、環境問題を解決する手段として期待されています。

今回開通したフェーズ1は主要部南北に15.7㎞走っていて、今後フェーズ2は北に延伸、フェーズ3は東西線と延伸計画があります。

ジャカルタ地下鉄の路線図

ジャカルタ地下鉄路線図

現路線はジャカルタの目抜き通りに沿って走っています。

北はグランドインドネシアやプラザインドネシアなど高級ショッピングモールそばにあるBandaran HI駅からスディルマン通りを通っていって、日本食レストランなどがたくさんあるブロックMなどを通って、南は車両基地のあるLebak Bulus駅までの計13駅、15.7㎞になります。

地上区間と地下区間

ジャカルタ地下鉄地下入り口

地下鉄という名称ですが、地下区間は約半分で、残りは高架線になっています。

Senayan駅より北側6駅が地下駅、南側7駅が高架駅となっています。

空港にアクセス可能?

現在、地下鉄で空港に直接行くことはできません。

ですが、電車を乗り継いていくことは可能です。

地下鉄のDukuh atas BNI駅から空港エキスプレスのBNI City駅で乗り継げば電車で空港に行くことができます。

ただし、2駅間はくっついておらず、外を5分ほど歩かなければなりません。(約500m)

現在は歩道になっており安全ですが、大きい荷物を持っている場合は少し面倒です。

ジャカルタ地下鉄の料金

ジャカルタ地下鉄料金

地下鉄の最低運賃が3,000ルピア(約24円)、そこから距離に応じて加算され、最長区間で14,000ルピア(約112円)です。

子供料金は?

ジャカルタ地下鉄子供料金確認

子供料金はありませんが、90㎝以下の子は無料になります。

入り口横にボードが置いてあるので、ギリギリのお子さんははそちらで測定してみましょう。

ジャカルタの地下鉄は3種類のチケットがある!

ジャカルタの地下鉄には主に3種類のチケットがあるシステムです。

1.single trip

ジャカルタ地下鉄シングルトリップカード

一回ごとに乗車区間分の金額をチャージします。

最初に専用のカードを15,000ルピア(120円)デポジットする必要があります。

不要になったら窓口に返却するとデポジット分は返金してもらえます。

single trip注意事項

一つ注意すべき点が、有効期限が7日間という点です。

これは、乗車使用だけでなく、デポジット返却にも適用されますので、必要なくなった時点で早めに返却した方がいいでしょう。

2.multi trip

Multi tripは、一回ごとではなく、まとまったお金をカード内にチャージして使用する毎に乗車区間分の運賃が引かれていきます。

デポジット代は25,000ルピア(200円)になりますが、繰り返し使用が可能で、毎回チケット販売機に行かなくていいので、手間がかかりません。


※2019年9月現在、multi tripは運営が停止しているようです。

3.e-money

ジャカルタ地下鉄e-moneyカード

現在インドネシア内で流通している銀行発行系のカードです。

各大手銀行が発行しており、コンビニなどで20,000ルピア(160円)で購入できます。

コンビニやATMなどでチャージが可能で、高速道路通行料、地下鉄、トランスジャカルタ(バス)の他に一部、コンビニやレストランでも現金の代わりに支払が可能です。


こちらもカード内に残高があれば、Multi tripと同じように、乗車区間分が引かれていきます。

日本のスイカやパスモなどの電子マネーに近いカードです。

ジャカルタ地下鉄e-money販売所

現在(2019年9月)は、地下鉄駅構内に特設カウンターを設けてe-moneyを販売していました。

みんな地下鉄切符売り場よりもこちらに並んでいましたので、今後はこちらが主流になっていくのではないのでしょうか。

e-money注意事項

注意すべき点は、コンビニなどでは、チャージできるカードが各コンビニで決まっているということです。

取扱のない銀行発行カードになるとそのお店ではチャージできずに、他のお店、もしくはATMを探す必要があります。(ネットバンキングでも可能)

ジャカルタの地下鉄はどのチケットが一番使いやすい?

チケットの種類が3種類あるので、どれを購入してよいか迷ってしまいますが、ジャカルタ滞在期間や行動範囲に応じて選ぶのがよいかと思います。

短期滞在・地下鉄乗車数往復程度

~1週間程度の滞在で地下鉄も1,2往復程度しか乗らないという方は、single tripで充分だと思います。

面倒ですがデポジットは、その都度返金した方が確実に返金できます。

中長期滞在の方

比較的長く滞在される方は、e-moneyがおススメです。

理由はどこでもチャージでき、いろいろなところで使えるからです。

駅のチケット販売は友人販売、自動販売共に数が少なく混んでいる事が多々あります。

ですが、e-moneyにあらかじめ入金しておけばスムーズに地下鉄に乗車が可能です。


また、例えばタクシーに乗る際、インドネシアでは高速料金を乗客が払います。

その際にカードがあればそれを渡してゲートで使えば、自動で引かれるので安心ですが、

運転手に立て替えて払ってもらうと金額を不当に請求してきたり、トラブルの元になる場合があります。


ただ問題点は地下鉄カードのようにデポジット返却はないので、20,000ルピア(160円)は使い捨てになります。

長期期間中、便利に使えるなら20,000ルピア(160円)は安いと思います。

ジャカルタ地下鉄チケットの買い方

それでは、実際のチケットの購入方法をご説明します。


e-moneyカードはコンビニのレジや特設カウンターにおいてあるので、それを買うだけなので、ここでは割愛します。

チャージする時は、コンビニに持っていって「top up」と言って入金したい金額を伝えればOKです。

初回購入時もいくら入金するか聞かれるので、希望金額を伝えましょう。

single tripの購入方法

ジャカルタ地下鉄チケット売り場

single tripは自動販売機もしくは有人カウンターのどちらでも購入が可能です。

有人カウンターは行先を告げて、カードがある場合はカードも一緒に差し出せば、カードにチャージしてくれます。

自動販売機の購入手順

ジャカルタ地下鉄自動販売機

インドネシア語が分からない方は、画面右下にenglishのマークがありますので、タッチして英語表記に変更しましょう。

お手持ちのカードにチャージする場合は左下のカード置き場にカードをセットします。

ジャカルタ地下鉄メニュー画面

シングル用のカードを持っていない場合は、左のtiket single tripを、カードをお持ちの場合は、右のisi ulangを選択します。

ジャカルタ地下鉄料金選択画面

行き先と金額が表示されますので目的地をタッチします。

ジャカルタ地下鉄支払い画面

表示された金額を下の投入口から投入すれば購入完了です。

お札は10万ルピア札が入らないので、細かいお金がない場合は有人カウンターでしか買えませんのでご注意下さい。

またお金は汚れたりよれているものは、かなりの確率で戻されてしまいます。

というかインドネシアの紙幣はほとんどがヨレヨレになっていますので、入れるのは相当苦労します。私は何回もやってようやく入りました。

地下鉄構内への入場方法

ジャカルタ地下鉄改札

右側の黒い部分にカードをあてればOKです。

時折反応が悪いこともありますが、入り口には常に係の人がいるので、反応が悪いと手伝ってくれます。

デポジットの返金方法

ジャカルタ地下鉄カウンター行列

カードのデポジットは有人カウンターでしか払い戻いが出来ません。

カウンターは時間によっては混んでいることがあるので、電車に乗り終わったのにカウンターに並ばなければならない場合もあります。

ジャカルタ地下鉄車内の様子はどんな感じ?

ジャカルタ地下鉄車内

まだ開通したばかりの地下鉄ですが、車内がどんな様子なのか気になるところです。

著者が実際に乗車した感想をお伝えします。

乗客マナーがいい

ジャカルタ地下鉄車内セキュリティ

まず最初に感動したのが、乗客の皆さん、とてもマナーがいいということ。


これは、一つは、車内にセキュリティも乗車して、常に巡回しています。

そこで、マナーに反するような人がいた場合はしっかりと注意しています。


至るところでマナーの看板が掲げられていたり、開通前から啓蒙活動をしてマナー徹底を呼び掛けていたそうです。

おかげでとても清潔で快適に利用できます。

携帯で普通に会話していたり、イヤホンをせずに音楽を流していたり・・・これがOKなのはお国柄の違いでしょうか。

禁止事項

ジャカルタ地下鉄注意事項

マナーの看板が「カップラーメン禁止」になっています。これもインドネシアならではですね。

というのも、インドネシアの人たちはPOPMEというカップラーメンが大好きで道端などそこかしこで食べているのです。

ジャカルタ地下鉄罰金
  • ゴミを捨てる
  • 飲食
  • 地べたに座る

これらの禁止事項をすると罰金50万ルピア(4,000円)が科せられますのでご注意ください。

子供にやさしい

ジャカルタ地下鉄車内子供

これはインドネシアだと、どこでもそうなのですが子供にとても優しくしてくれます。

子供が電車に立って乗っていると、「ここ座りな」と席を譲ってくれたり、空いてる席を教えてくれます。

ジャカルタの治安って実際どう?女性が気を付けるべき点は?在住者が最新情報をお伝え!のサムネイル

ジャカルタの治安って実際どう?女性が気を付けるべき点は?在住者が最新情報をお伝え!

近年目覚ましい発展を遂げ、活気あふれる大都市ジャカルタ。「でもジャカルタって治安がすごく悪そう」と思っていませんか?特に、女性が気を付けた方が良い点や、一人で歩いても平気か、は気になりますよね。そこで今回は在住者の視点から、ジャカルタの治安を徹底解明!ジャカルタのリアルな最新治安情報をお届けします!旅行の前に要チェック!

trip-partner.jp

ジャカルタ地下鉄に乗る際に気をつける事

とても清潔で安全なジャカルタの地下鉄ですが、それでもやはり気を付けるべきことがあります。

盗難・スリ

これはジャカルタの地下鉄に限った話ではありませんが、やはり盗難、スリには気を付けましょう。

キレイな室内空間にいるとつい、気を緩みがちですがスリや置き引きはどこでも起こり得ることですので、自分の荷物はしっかりと責任を持って管理しましょう。

駅を降りてからの歩道に注意

電車で移動出来て車の必要ない地下鉄ですが、まだまだ駅を降りた先の歩道が整備されていない箇所がたくさんあります。


スナヤン以北は大通りに歩道が整備されており、安全に歩くことができます。

ブロックM駅もブロックMプラザというモールが直結しており便利です。


ですが、それ以外の駅ですと、歩道が途中でなくなってしまったり、歩いて移動するには不便な個所が多くあります。

すぐ隣を車やバイクがすり抜けたり、危ないので気を付けましょう。


また夜利用する場合は、下車した後の暗い夜道は危険ですのであまり歩かないようにしましょう。


駅を降りた後にタクシーやグラブを読んだ方が安全です。

ジャカルタ地下鉄の時刻表

ジャカルタ地下鉄時刻表

地下鉄は現在、平日の朝夕ピーク時は5分おき、それ以外は10分おきに走っています。

時間にバラツキがあったり、遅延があったりという事もなく、ほぼ時間通りにスムーズに進行しています。

始発終電の時間

始発・終電時刻は、


Bundaran HI→Lebak Bulus

  • 始発 5:36
  • 終電 22:01

Lebak Bulus→Bundaran HI

  • 始発 5:41
  • 終電 22:06

となっています。日本と比べると終電の時間がびっくりするほど早いので注意が必要です。

まだまだ増えるジャカルタ鉄道延線計画

地下鉄建設計画から延べ30年かかってようやくフェーズ1が開通した地下鉄ですが、これからどんどん発展していく予定です。

今後フェーズ2でコタまで北伸し、フェーズ3では東から西に横断する計画があります。


またLRT(軽量軌道鉄道)も着工、計画がすすんでおり、既存の鉄道も合わせるとジャカルタ中に電車が入る予定です。

そうすれば、渋滞もかなり緩和され、大気汚染も減り、住みやすい街へとなることが期待されます。

地下鉄を乗りこなしてジャカルタを楽しもう!

まだまだ利用できるエリアが少ないジャカルタの地下鉄ですが、沿線上が渋滞の時に車以外の選択肢がふえたというのは、大変大きな進歩です。

車で1時間かかってしまうところを10分足らずでいけるというのはとても快適です。


キレイで安全なジャカルタ地下鉄に乗って、ジャカルタ旅行、生活をぜひエンジョイしてみて下さい。


※こちらに掲載している情報は2019年9月現在のものです。インドネシアはシステムや料金の変更が頻繁にありますのでご注意ください。

筆者のブログはコチラ!

ジャカルタ生活情報、お店情報を中心に載せている筆者のブログもぜひ参考にしてみて下さい。

ドネシアどーね!?のサムネイル

ドネシアどーね!?

ジャカルタ生活情報、お店情報など現地在住者の生の声が満載!

donesiadone.com